- 2025年3月1日
アクアスロンとは?初心者が参加してみた!
皆さんは、「アクアスロン」というスポーツを聞いたことがありますか? あまり聞き馴染みのない言葉で、初めて聞く方も多いスポーツです。 私もちゃんと調べるまでは、聞いたことのなかったスポーツでした。 アクアってことは何か泳ぐ競技かな? トライアスロンに名前が似ている気がするな? など名前の響きから何となく想像がつくかもしれません。 そしてそ […]
皆さんは、「アクアスロン」というスポーツを聞いたことがありますか? あまり聞き馴染みのない言葉で、初めて聞く方も多いスポーツです。 私もちゃんと調べるまでは、聞いたことのなかったスポーツでした。 アクアってことは何か泳ぐ競技かな? トライアスロンに名前が似ている気がするな? など名前の響きから何となく想像がつくかもしれません。 そしてそ […]
2025年1月26日に開催された、城南島羽田マラソンに参加してきました! 個人の30kmに挑戦してきたので、その感想と大会全般のレビューをしたいと思います。 会場の様子 まず何と言ってもこちらの大会の特徴は、羽田空港が近いことです! 飛行機が離着陸する様子を見ながら、走ることができます。 これまでまじまじと飛行機の離着陸を […]
いりこ生活を始めてから約1ヶ月が経ちました! ほぼ毎日いりこを口にし、今ではすっかり習慣化されています。 と言うことで今回は、ひとまずキリの良い1ヶ月の経過報告として、いりこ生活を続けて体感したことや気づいたことをを皆さんにシェアしたいと思います! 元々の目的を振り返る 「いりこ生活」を始めたきっかけは、筋トレの効果向上やデスクワークによる肩こり・眼精疲労の軽減を目的に、フィッシュオ […]
去年の11月。 前々から興味があった、近代三種という競技に出場してきました。 こちらの大会です! 第12回近代3種日本選手権大会兼第19回JOCジュニアオリンピックカップ 皆さんは近代三種という競技をご存知ですか? もしかすると近代五種という名前を聞いたことがある人はいるかもしれません。 それもそのはずオリンピック競技の一つですから 「 […]
いりこ生活始めました いりこを毎日20g食べる習慣を始めました。 2024年12月現在、この取り組みを始めたばかりです。 食べているのは、スーパーに売っている塩で味付けされたカタクチイワシの煮干しです。 夕食の前後や夜、自宅でこのサイトの更新作業をしながらなど、1日で20g(片手いっぱい程度)を目安に摂取しています。 頭や内臓部分などは取り除かず、丸ごとそのまま食べています。 塩味がついている方が […]
はじめに 「筋トレは毎日やった方がいいの?」 「毎日やると効果がないって聞いたけど…」 筋トレを始める、あるいはすでに続けている方なら一度は抱いたことがある疑問ではないでしょうか。 毎日トレーニングすれば筋肉は早くつくと思いがちですが、実はそうとも限りません。 今回は、筋トレの頻度について、科学的な根拠に基づいて解説していきます。 筋肉はどのように成長する? 筋肉は、トレーニングによって微細な損傷 […]
筋肉痛とは? そもそも筋肉痛とは? かつては乳酸が原因と考えられていましたが、現在では、運動によって微細な損傷を受けた筋肉が修復される過程で炎症が起こり、その結果痛みとして感じられるという説が有力です。 筋肉痛は、運動後数時間から数日後に起こる遅発性の筋肉痛が一般的です。 筋肉の修復と超回復 筋肉は、運動によって微細な損傷を受けると、それを修復しようとします。 この修復の過程で、筋肉はより強く、大 […]
Don’t skip leg dayとは アメリカのトレーニーの間で使われている(日本でも知ってる人は知ってる)スラングに「Don’t skip leg day」という言葉がある。 意味は「脚トレをサボるな」という意味です。 なぜこんな言葉があるのかというと、筋トレ未経験の方にはイメージしづらいかもしれませんが脚の筋トレは他の部位のトレーニングに比べて一番キツく、辛いもので […]
深夜ジムの魅力 皆さんはジムに行く時間帯はいつも決まっていますか? 生活リズム的に難しい方はたくさんいらっしゃると思いますが、もし可能であれば「深夜」の時間帯の利用をおすすめします。 夜型の人であれば深夜の時間帯の利用を習慣化することをおすすめしますし、そうでない人にも気分転換や混まない時間帯の利用として一度試してみるのもありだと思います。 私が深夜の時間帯のジムを推す理由は、「使いやすさ」にあり […]
独言 皆さんが筋トレに興味を持ったきっかけはなんでしょうか。 私が筋トレに興味を持ったきっかけは、細身の体型にコンプレックスがあり、克服したかったからです。 食べても太りにくい体質と、骨格によりさらに細く見えることから幼い頃から筋肉質な体型に憧れがありました。 かっこよくなりたいけどファッションには興味ないし、どこかでみた「筋肉は最高のファッション」といフレーズが頭の中にイメージとして残り、18歳 […]